七高News

令和7年度入学式

4月8日(火)令和7年度入学式が行われ、校長より81名の新入生の入学が許可されました。新入生を代表して、今村はるなさんが、充実した高校生活を送っていくことを力強く宣誓しました。

 お忙しいところ、多くのご来賓の皆さまにご臨席をいただき、ご来賓を代表して七飯町長 杉原 太 様、PTA会長 道股成晃 様からご祝辞を頂戴しました。

令和7年度授業参観及びPTA・文化体育振興会総会

4月19日(土)授業参観とPTA・文化体育振興会総会が開かれ、多くの保護者が来校されました。総会では令和6年度事業報告、令和6年度会計決算報告、令和7年度予定計画説明、令和7年度会計予算提案、新年度役員挨拶が行われました。すべての審議事項において、保護者の信任を得て無事閉会することができました。PTA総会の後には保護者のための進学資金保護者説明会を行いました。

令和7年度交通安全講話

4月24日(木)に交通安全講話が実施されました。高校生に関わる生活上の交通違反や事故の実態を知り、交通安全に対する意識を高めるとともに、トラブ ルの原因や対処法について理解を深めることを目的とし、特に自転車の利用の仕方について学習しました。講師には函館方面函館中央警察署 交通第一課 企画係長 池内 由佳(いけうち ゆか)警部補をお招きし、生徒達に分かりやすく解説してもらいました。代表生徒3名、教員1名によるVRを用いて自転車を運転するときに守るべきことを体験してもらいました。最後に生活委員会委員長、3年1組の中村風翔さんから講師に謝辞を述べるとともに、全校生徒を代表して交通安全宣言を行いました。